実際に作ったアイチョイスのミールキット(完成品)を掲載していくコーナーです。作ったものが増えるたびに記事にアップしていきます。
調理過程もとても簡単で、すぐにパパッと出来てしまいます。
料理が得意でない主婦でも作れます。
これを見た世の中の料理が苦手な人に、勇気を持ってもらえる内容となっています。
時間がないとき、ラクしたいとき、もちろん普通にご飯を作るときにも大活躍です。
アイチョイスのミールキットってどんな仕上がりなのかなぁ?と知りたい人にはとても参考になると思います。
食材セットと完成品の写真メインなので、サクサクっと眺めれます。
ぜひ参考にどうぞ。
きのこたっぷりビーフストロガノフ

食材セット以外に自分で用意するものは、塩・こしょう、油、水です。
どこの家庭にもありそうな材料なので、慌てて「買いに行かないと!」とはならないですよね。ここも大きなポイントです。

この量を同じお皿に取り分けると、だいたい3皿くらいになります。
パセリはみじん切りにするとレシピに書いてありましたが、ズボラな私ははしょりました。笑
手で適当にちぎっただけですが、それなりの出来栄えになります。
ミールキット様様です。
味が濃いめなので、塩・こしょうをする前に一度味見することをお勧めします。
自分好みの味に調節してみて下さい。
和の野菜たっぷりあんかけ丼

食材セット以外に自分で用意するものは、塩・こしょう、油、ご飯です。
材料が全部カットされているので、まな板と包丁を使う出番がありません。
素晴らしすぎます~

野菜がたっぷり入っていたので、かさ増しなしで作りました。
小松菜、白菜、椎茸などいろいろな種類の野菜をまとめて摂ることができるので、野菜が苦手な小さなお子さんでも美味しく食べられます。
実際、椎茸が苦手な旦那さんと息子もペロッと完食してしまいます。
鶏肉も入っているので満足感がありますよ。
鮭ときのこのクリームシチュー

食材セット以外に自分で用意するものは、油、塩・こしょう、バター、水、牛乳です。
今回は、写真を撮る前に調理にとりかかってしまい、鮭が半分焼けたミディアム状態です。笑

これも家族に大好評でした。
定番のチキンではなく鮭というのがポイントですね!
息子から「ブロッコリーものせて欲しい。」とリクエストがありました。
セットに入ってたらなぁ~。
ブロッコリーがなくても美味しいです。
牛乳の量はお好みで調節すれば良いと思います。牛乳が苦手な人は豆乳で代用しても良いですね。
市販のクリームシチューと比べるとやさしい味です。
ツナと菜花の豆乳キッシュ

食材セット以外に自分で用意するものは、オリーブ油、塩・こしょう、卵、シュレッドチーズです。
今回のミールキットの場合は、あらかじめとろけるチーズが必要なのをインプットしておく必要がありました。
念のため、購入する前に【ご家庭で用意いただくもの】欄をチェックしておくと良いです。
私はチェックしていたので、一緒にシュレッドチーズも購入しました。
パイシートを敷くと満足度が上がるとおススメされていたので、こちらも購入してみました。


お恥ずかしながら、パイシートというものを使ったことがなかったので手こずりました。笑
シュレッドチーズは60gと書いてあったのですが、たっぷりと2倍以上はのせました。
パイシートとシュレッドチーズをたっぷりのせたこともあり、満足感どころではなくお腹いっぱいになり子供たちは半分近く残しましたよ。
レシピ通り、シュレッドチーズを60gにしておけば良かったと感じました。
チーズ感を感じたい人は多めに入れても良いと思いますが、菜花や豆乳の風味を感じたい人はレシピ通りにした方がより美味しいと感じると思います。
れんこんの中華風炒め

食材セット以外に自分で用意するものは、油、塩・こしょうです。
野菜380g使用されたセットとなっています。

豚肉の脂が苦手な娘も、中華用炒めたれの味付けが豚肉の臭みを打ち消してくれるのか、「美味しい!」と言って完食しました。
まぐろ団子で簡単酢豚風

食材セット以外に自分で用意するものは、油です。

まぐろ団子は、魚っぽくなく普通に肉団子のようでした。
魚が苦手なお子さんでも食べれると思います。
お酢が使ってありますが、甘めに味付けしてあるので食べやすいです。
にんじんをレンジで2分温めるとレシピに書いてあったのですが、めんどくさがり屋の私はそのまま炒めました。
出来上がりは、やや硬めでしたが問題ありませんでした。
硬めが苦手な方は、しっかり茹でるかレンジで温めましょう!
シーフードカレーセット

食材セット以外に用意するものは、小麦粉、酒、油、塩・こしょう、ご飯、水です。

一般的なとろっとしたカレーとは違い、しゃびっとしたようなカレーです。
シーフードのうま味とパセリがよく合いました。
大人向けな味かと思いましたが、子供たちも美味しいと満足していました。
辛いのが得意な人は全然平気だと思いますが、苦手な人は辛さを感じるかもしれません。
しかし、子供たちも食べれる辛さなので大丈夫だと思います。
あんかけちゃんぽん

食材セット以外に用意するものは、油、塩・こしょう、水です。

あんかけちゃんぽんは家族に不評でした
麺のゆで時間は4~5分と書いてある通りにしましたが、やわらかめでコシのある麺ではありませんでした。
我が家はコシのある麺が好きですが、やわらかめが好きな方には良いと思います。
ちゃんぽんの味も少し粉っぽく味がぼやけていました。
次回頼むことはないですね
鶏肉と野菜の甘酢炒め

食材セット以外に用意するものは、油です。

こちらのミールキットは、野菜350g使用されています。
神山鶏やわらか揚げ鶏肉は、脂が一切ないので鶏肉の脂が苦手な娘も完食しました。
味付けもしっかりしているのでご飯がすすみます。
リピートしたい商品ですね
麻婆なす

食材セット以外に用意するものは、ごま油・水です。
野菜380g使用されたセットとなっています。

クックドゥの麻婆茄子も手軽にできて美味しいですが、アイチョイスの麻婆なすはジャンキーな感じがないのにしっかりとした味付けです。
お弁当のおかずにも最適だと思います
野菜もしっかりとれてご飯もすすむので、育ち盛りのお子さんにはもってこいのミールキットです。
⚠もう育ちきった私や旦那さんは危険です。(横に育ってしまいます🐷)
タイ風炒めご飯(ガパオライス)

食材セット以外に用意するものは、油、卵、ご飯です。

バジルが効いて子供たちには苦手な味かと思いましたが、美味しいと好評でした
一般的なガパオライスと比べて、あっさりとしていてヘルシーな味でした。
私は、アイチョイスでミールキットを購入しています。アイチョイスのおすすめ商品と口コミが気になる人はチェックしてみてください。