
2023年 11月19日に、TBSテレビ 「がっちりマンデー!!」でポストコーヒーが紹介されてたよ。
サブスクリピート率が驚異の96%なんだって。
紹介クーポンコード
coffee-g3ck26
初回限定 500円OFF
\[coffee-g3ck26]入力で500円OFF/
※定期便に縛りはありません。30日以内の解約OKです。



ポストコーヒーのサブスクが気になってるけど、何が魅力なんだろう?
実際に利用してガッカリしたことはないのかな?
こまったさんのように、最近話題のポストコーヒーが気になっているけど、実際に利用してる人はどう感じているのだろうと疑問に思ったりしませんか?
何が魅力なのかも気になりますよね。そこで11ヶ月以上利用している私が、ポストコーヒーの魅力と利用してガッカリしたことをお伝えしますね。
この記事では、定期便を利用している私の正直な感想を書きます。
記事を読んで納得できたら、ポストコーヒーの購入を前向きに検討してみてくださいね。
ポストコーヒーの魅力
ポストコーヒーを1回だけ試して解約するつもりだったのですが、見事にポストコーヒーの魅力にハマってしまった理由をお伝えします!
今まさにポストコーヒーを解約できない状況です
お得に購入できるクーポンコード、1回だけお試しして定期便を解約したい人向けに解約手順も記載するので安心して利用することができます。
- 通常1,980円のところ、クーポンを使えば初回に限り1,480円で定期便が試せる!
- 回数縛りがないため、1回試してから解約可能!
- 定期便(サブスク)解約方法も簡単!
\[coffee-g3ck26]入力で初回限定500円off/
ポストコーヒーを解約できないほどハマってしまった理由
ハマってしまった理由
- 自分好みのコーヒー・世界から厳選したコーヒーショップのコーヒーが楽しめる!
- 届いたコーヒーに対してのフィードバックが効果的!
- コーヒーは好きだけど、何を選んだら良いのか迷う人には最適!
自分好みのコーヒー・世界から厳選したコーヒーショップのコーヒーが楽しめる
ポストコーヒーを購入する前に、無料のコーヒー診断をします。いくつかの質問に答えると自分に合ったコーヒーのタイプが診断されます。
私の場合は、基本は中煎り、違うテイストも飲みたいと診断結果がでました。



ポストコーヒーを利用し続けて分かってきたことがあります。
深煎りが好きなことが判明してきました。これは大きな発見です。
こんな簡単な診断で自分好みのコーヒーが届くのかと、半信半疑な気持ちとワクワクな気持ちで商品が届くのを楽しみにしていました。
実際に初回で届いた商品はこちらです。
1袋目はアメリカのコーヒーショップ
ONYX COFFEE LAB
(オニキス コーヒーラボ)
→ Framily(フラミリー)
2袋目は、沖縄のコーヒーショップ
豆ポレポレ
→ Christmas Blend
(クリスマス ブレンド)
3袋目は、PostCoffee
→ デカフェ Colombia Las Flores
(コロンビア ラス フロレス)
普段の生活では出会えないコーヒーショップのコーヒーが、自宅で楽しめるのも大きな魅力の一つです。


初回セットの内訳
- コーヒー3種類(各種45g)
合計9杯分 - 組み立て式のドリッパー
- ペーパーフィルター
- スタートブック



2022年12月時点での定期便の初回セットの内訳です。現在は、新サブスクメニューに変わっているので、違った内容で届きます。
追加料金がかかりますが、砂糖、ミルクも付けることもできます。
定期便で希望者のみに提供していた「砂糖」と「ミルク」は廃止になりました。(2023/2/16より)
コーヒー定期便のペーパーフィルター(無料オプション)の同封が終了されました。(2023/8/16日より)
豆の状態も選べます。
一番お手軽に試せるのがハンドドリップです。
- ハンドドリップ
- 豆のまま
- コーヒーバック
- フンチプレス用
- エアロプレス用
- コーヒーメーカー用
初回で届くセットで、コーヒーをすぐに作ることができるのでとても手軽です。


届いたコーヒーは美味しかったです。3種類のうち1つが「ちょっと違うな」と感じるコーヒーでした。
ですが、自分で探すより的確な気がします。自宅で高品質なコーヒーが飲めるので、優雅な朝を過ごしています。
届いたコーヒーに対してのフィードバックが効果的
飲んだコーヒーの評価をフィードバックすることで、次回のコーヒーボックスに反映されるので、さらに自分好みのテイストに近づいていきますよ。
以前は下記画像のシステムでしたが現在は変わっていました。



2023年 8月9日(水)にフィードバック機能は終了となり、商品をレビュー・☆評価機能に変更されました。
※以下3点の画像は、タップすると 拡大表示できます。




フィードバックすることで、あとから自分でも美味しかったコーヒーや苦手なコーヒーが確認できるのも嬉しいポイントでした。
より詳細にフィードバックメモを書いておくことで、なぜ好きだったのか苦手だったのかを振り返れたのも良かったです。私のフィードバックメモは杜撰すぎますね
現在は下記画像に変更されていました。


現在は、レビュー・評価となっています。以前は、自分だけのメモ機能があったのですが、現在は☆評価をつけて上記画像のように、「酸味が強い。」と入力すると自動的にレビューとなります。



なぜか以下にはならない使用となっています。
以下(例えば、☆2.0や☆2.5)の場合は、焙煎士がレビューを読んで違う豆を考えてくれます。
以上の場合は、アルゴリズムが自動的にに近づくようにコーヒーを選び直すそうです。
参考:TBSテレビ 「がっちりマンデー!!」
悪い評価がついた時は、AIではなく人(焙煎士)がしっかり携わっているんですね。
AIと人間を上手く使い分けることによって、私たちに美味しいコーヒーを提供できているのが納得できます。
レビュー・評価機能を利用するメリットをまとめると、
レビュー・評価機能を利用するメリット
- レビュー・評価の投稿をすると、定期便で届くコーヒーに反映してくれる。
- 自動的にレビューに反映されるが、あとからメモ代わりに確認することができる。
- レビューに自動的に反映されると、必然的に口コミ数が増えユーザーの参考になる。
ポストコーヒーでいろんな種類を試していくことで、自分の好きなコーヒーの味を発見して理解していけます。
コーヒーは好きだけど、どれを選んだら良いのか分からない方には最適だと思います。
\[coffee-g3ck26]入力で初回限定500円引き/
11ヶ月利用してガッカリしたこと
ポストコーヒーは送料無料なので、単品購入も全て送料無料で購入できます。
利用してガッカリしたことは、300円OFFのサブスク特典クーポンで単品商品をお得に購入できなくなったことです。
300円OFFのサブスク特典クーポンとは?
定期便利用者が毎月もらえるクーポンのことです。
以前はお得に購入できたのですが、現在は送料が一律600円(税込)かかります。注文の合計額が2,000円以上で送料が無料です。
※コーヒー定期便は送料無料です。
私は以前、このクーポンを使ってお得にコーヒーを購入していました。
※画像をタップすると 拡大表示できます。


サブスク特典クーポンを利用して購入すると、税込み540円のコーヒーを税込み216円で購入できます。
※計算方法は
(税抜き金額 500円ーサブスク特典クーポン 300円)×1.08 =216円
となっています。
もちろん送料無料なので216円の請求しかされません。
送料がかかるようになってから同じ商品をサブスククーポンを使って購入すると、




セール割引きの119円があっても合計で、788円(税込)かかります。
通常はセール割引きはありませんので値引きなしで計算してみると、788円+119円=907円(税込)かかることになります。
お得だった時との差額
907円-216円=691円
コーヒーの価格も100円値上がっていたことも影響して691円も差がでました。
一番のお得感をあじわっていたのですが、単品で購入するメリットはなくなりました。



2,000円以上購入するのであれば送料はかかりません。
1商品だけ買うメリットがなくなりました。
その他でガッカリしたこと
その他にもガッカリしたことがあります。
その他でガッカリしたこと
- 定期便で希望者のみに提供していた「砂糖」と「ミルク」が廃止になったこと。
- コーヒー定期便に無料でもらえていたペーパーフィルターがもらえなくなったこと。
- 毎月プレゼントされていたベルレーメンのビスケットがもらえなくなったこと。
Amazonで購入したHARIO(ハリオ)のペーパーフィルターを使っていますが、以前より値上がっています。
ポストコーヒーを2,000円以上(送料無料)買う機会があれば、ペーパーフィルターも一緒に購入するのがお得そうですね。
ですが、お得になった変更もあります。2023年6月27日よりサブスクメニューがリニューアルされました。
新しくなったサブスクメニュー
ベースとして展開していた9杯分のプランから、15杯分のプランに変更されました。
1袋3杯分✕3銘柄(135g)=9杯分
1杯あたり178円!
1袋5杯分✕3銘柄(225g)=15杯分
1杯あたり132円!
実際、「もっとコーヒーが飲みたい」「もっと分量がほしい」といった利用者の声が多かったようです。


リピーターの声を大事にしてくれるところに好感がもてますね。



変更前のユーザーである私は、現在も旧サブスクメニューの1,598円/月が適応されています。新サブスクメニューに自動的に変更されることはないです。
これから定期便を試す人は新サブクスメニューが適応されます。
\[coffee-g3ck26]入力で初回限定500円割引/
ポストコーヒーの口コミ
エックス(旧ツイッター)で、ポストコーヒーを利用しているリアルな声を集めました。
数ヵ月ぶりのポストコーヒー
— Brewence@coffee (@brewence_coffee) July 22, 2023
よくわかってらっしゃる
私はアフリカの豆より中南米の豆が好き pic.twitter.com/oERWrGZokW
今月のポストコーヒー☕️
— ふじ△キャンプ𖣰 (@fuji_camp_) May 16, 2023
今日みたいな快晴の日に最高のアウトドアコーヒーをキメたい#postcoffee pic.twitter.com/kbbsyV9xNz
はじめてのポストコーヒー届きました☕
— ひのか (@hinoka_kirisame) September 15, 2023
手書きって嬉しい🐰#PostCoffee pic.twitter.com/G4kMmvd8Ga
ポストコーヒー送料かかるようになってて萎え
— いな🍆コスメ垢 (@2929ina) August 19, 2023
ポストコーヒーのサイトリニューアル、変更するならキチンと事前通知してほしいよ……。
— 一京@その 制約生活の中での憩いの日々と…… (@MIzk_KniT) August 9, 2023
今回の更新は相当使い勝手が、スマホサイトだと悪すぎる……。絞り込み重視で前の状態から探すのが一苦労、ソートも新豆ソートは機能してないし、と見切り発車にもホドがあるよ。見疲れて一気に興冷めしそう……
おはようございます(遅)
— ぽー|コーヒー好き (@po_doriplabo) August 28, 2023
本日の1杯目は…
ポストコーヒー ホンジュラス🇭🇳
程よい苦味でスッキリ🙌
色んな味楽しめるの最高…☕️ pic.twitter.com/UE7L4Dj95F
送料がかかるようになったことを私と同じように残念がっている人もいますね。
投稿写真から美味しそうな雰囲気がこちらにまで伝わってきます。実際に美味しいです。
ときどき口に合わないものもありますが、新しい発見だと思って楽しく飲んでいます。レビュー・評価をして最高のコーヒーに出会いましょう。



マイページから焙煎度や冒険度の変更もできます。そうすると、次回発送商品に反映されます。
ポストコーヒーの定期便(サブスク)解約方法
ポストコーヒーの解約はとっても簡単にできます。下記の5ステップで終わりです。










定期便の解約をタップしたあとの画面で、「次のお届けをスキップする」「コーヒータイプを変更する」などのボタンが出てきます。



毎月届くのはちょっと・・・
・出費がかさむ
・まだコーヒーが残ってる
など
自分の状態にあわせてスキップできるのはいいわね。
一番下までスクロールし、「お客様の声を聞かせてください」の項目に該当するものを選択します。あとは「定期便を解約する」ボタンを押して完了です。
注意点
定期便の解約手続きは、決済予定日の前日までに行う必要があります。決済予定日の前日を過ぎて手続きを行うと、次回分の決済や商品が発送される場合があります。
決済日はマイページで確認できます。もしくは、実際に引き落としされている日付で確認することもできます。
下の画像は、私のマイページ画面とクレジット請求画面です。
マイページの決済予定日と実際に決済された日が同じですね。簡単に決済予定日が確認できます。




私の決済予定日は11日です。なので、10日までに手続きを行えば間に合います。



私は既存ユーザーなので、現在も旧サブスク価格1,598円/月のままです。
解約するのは簡単なのですが、サブスクコーヒーを1回で終わるのは非常にもったいないんです。
というのは、2回め以降からコーヒー診断の本領が発揮されてくるからです。1回めに届くコーヒーは「ちょっと違うな」と感じるものがあったりします。
1回めに飲んだコーヒーの評価をすると、さらに自分好みのテイストに近づけてくれます。
回数を重ねるごとに、評価したコーヒーの記録が積み重なっていくんですね。
まとめ
タップすると読みたい項目に移動できます
上記のことについてお伝えしてきました。
ポストトコーヒーがおすすめな人
- コーヒー好きだけど、好みがわからない人
- いろんなコーヒーを飲んでみたい人
- 来客時に美味しいコーヒーを提供したい人
- コーヒーを趣味として始めたいと思っている人
- これからコーヒーに詳しくなりたい人
どれか一つでも当てはまる人は、一度だけでもポストコーヒーの魅力を堪能してみてください。
おいしいコーヒーに出会えますよ
\[coffee-g3ck26]入力で初回限定500円割引/